特定非営利活動法人NPO情報セキュリティフォーラム

  045-311-8777   お問合せ

教育現場における情報セキュリティ事故・対応事例集

被害・事故事例編 - コンピュータウイルス関係

スパイウェア被害2

高等学校での事例
【被害状況】
  • 外国人教員が海外のWebサイトを閲覧中にスパイウェアが侵入した。Webサイトを閲覧中に広告サイトが頻繁に表示され、スパイウェアに侵入されていることを疑った。
  • スパイウェアが侵入したパソコンは教員が利用するパソコンではあるが、授業でWebサイトを利用することがなかったため授業への妨げにはならなかった。
【学校のコンピュータ環境・利用状況・セキュリティ対策など】
校内のセキュリティ対策
  • ウイルス対策ソフトを導入している。
【発見の経緯】
  • 発見方法:
    Webサイトを閲覧中に広告ページが頻繁に表示されたので、スパイウェアの侵入を疑い、業者に対応してもらい判明した。
  • 発生日時:平成16年
  • 発見日:平成16年
  • 事実確認:
【被害への対応】
スパイウェアへの対応
  • 対応日:
  • 対応担当者:情報担当教員
  • 対応方法:
    パソコンに導入しているウイルス対策ソフトでは、スパイウェアを検知することも駆除することもできなかったので、契約しているメンテナンス業者にスパイウェアを駆除してもらった。
【今後の対策と効果】
  • 現状では、スパイウェアを検知または駆除する対策ソフトをすぐに導入することできないので、学校のパソコンを利用してWebサイトを閲覧する際には十分注意を払うよう全教員に注意をした。
目次に戻る
TOP