特定非営利活動法人NPO情報セキュリティフォーラム

  045-311-8777   お問合せ

教育現場における情報セキュリティ事故・対応事例集

被害・事故事例編 - 携帯電話・電子メール関係

公開電子メールアドレスへの大量の迷惑メール1

高等学校での事例
【被害状況】
  • 学校のWebサイトに公開している電子メールアドレスに、迷惑メールが大量に届くようになった。
  • 夏休み期間中に学校と生徒が連絡できるために設けた電子メールアドレスだったため、生徒からの連絡メールを探し出すのに時間がかかった。
  • 迷惑メールが大量に送られてくるので、一時的に学校のWebサイトの公開をとりやめた。
【学校のコンピュータ環境・利用状況・セキュリティ対策など】
校内のパソコン環境
  • 職員室にはネットワークに接続しているパソコンが4台設置しており、各教員に1つずつのメールアドレスを配布している。
校内のパソコン利用状況や利用形態
  • 職員室のパソコンは教員であればだれでも利用できる。
【発見の経緯】
  • 発見方法:公開電子メールアドレスの管理者の申し出により判明した。
  • 発生日時:平成16年8月頃
  • 発見日:平成16年8月頃
  • 事実確認:平成16年8月頃
【被害への対応】
迷惑メールへの対応
  • 対応日:平成16年8月頃
  • 対応担当者:Webサイト管理教員
  • 対応方法:
    迷惑メールが大量に送られてくるので、電子メールアドレスを記載しているWebサイトの公開を一時的に取りやめた。迷惑メールが大量に送られてきた電子メールアドレスを変更した。
【今後の対策と効果】
  • 現在も情報管理委員会で迷惑メール対策を検討中である。
目次に戻る
TOP